6月21日(土)に、PTA作業が実施されました。当日は、学校前のビオトープ整備、校庭の除草作業、そして来たる経田小学校との交流に向けた旧和田中学校校舎の清掃作業を行いました。
梅雨の合間の晴れ間となり、朝から多くの保護者の皆様、児童、さらには地域の方々にもご協力をいただき、総勢約60名での作業となりました。
約2時間弱の作業となりましたが、猛暑の中、皆様の多大なるご尽力により、学校は見違えるほど美しくなりました。
-
ビオトープ整備: ビオトープの中の泥上げや運搬作業は大変な重労働でしたが、生態系を守り子どもたちの活動の場を確保する大切な作業です。皆様のおかげで、ビオトープがより良い環境に整えられました。
-
除草作業: 駐車場周辺など、機械が入ることができない場所の除草作業も丁寧に行っていただきました。隅々まで手が届き、全体がすっきりとしました。
-
旧和田中学校校舎の清掃: 長年の埃がたまった校舎の拭き上げ作業は、交流イベントを心待ちにする子どもたちのために、心を込めて行っていただきました。
普段、少人数の子どもたちだけでは手の届きにくい場所や、子どもの力だけでは難しい作業を、保護者の皆様や地域の方々のご協力によって整備していただき、心より感謝申し上げます。
作業に励む大人の姿は、子どもたちにとっても大変良い学びの機会となりました。「大人の力ってすごいね!」と感心しながら、子どもたちも積極的に作業に参加し、清掃や整備の大切さを実感していたようです。
今回のPTA作業にご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。皆様のお力添えが、子どもたちが安全で快適に学校生活を送る上で、また地域との交流を深める上で、大きな支えとなっております。今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。