50回目の記念交流! 和田小学校5・6年生が魚津市立経田小学校を訪問

2025年7月22日、和田小学校の5・6年生は、50年目となる記念の訪問として魚津市立経田小学校へ行ってきました。

朝6時の早い出発にもかかわらず、子どもたちは家族に見送られ、元気いっぱいに学校を出発。3時間の道のりを経て、名立谷浜SAでの休憩後、黒部インターを降り、予定通り経田小学校に到着しました。

学校近くに差し掛かると、通りには手作りの旗を持った地域の方々や経田小学校の児童の皆さんが立ち並び、温かい歓迎を受けました。全校を挙げての歓迎式典では、経田地域の紹介や、地元の「ちょうろく踊り」が披露され、子どもたちはその見事な踊りに感心しきりでした。

その後は、ハンカチ落としやだるまさんが転んだなどのレクリエーションで5・6年生が交流を深め、交流班ごとに分かれて昼食を共にしました。この交流時間には、経田地域の高瀬強様より、和田の子どもたちの成長のためにと図書費をご寄贈いただきました。高瀬様の温かいお気持ちに応えられるよう、子どもたちと共に大切に使わせていただきます。子どもたちだけでなく、地域同士のつながりによってこの交流が長く続いているのだと改めて感じました。

午後は海へ移動し、素晴らしい青空の下で海水浴を満喫しました。PTAの方々をはじめ、地域の方々がテントや浮き輪を用意してくださり、子どもたちは安心して海遊びを楽しむことができました。波も穏やかで泳ぎやすく、途中の休憩ではスイカ割りも行われました。「右、右!」「こっち来ないで、たたかれる!」「そこだよ!」など、両校の児童が一体となって声をかけ合い、楽しい時間を過ごしました。

浜辺で記念撮影を終えると、「8月にまた会おう!」とお互いに大きく手を振りながら再会を誓い、経田を後にしました。

道の駅KOKO黒部で少し早めの夕食とお土産購入を済ませた後も、子どもたちは海での疲れを感じさせないほど元気に施設の遊具で遊んでいました。

経田の皆様のおかげで、子どもたちにとって思い出深い、充実した一日となりました。次は和田小学校が経田小学校の皆さんを迎える番です。今回私たちが味わった充実感を、経田小学校の皆さんにも感じていただけるような素敵な交流にしたいと思います。経田小学校の皆さん、和田小学校でお待ちしております!